ネットサーフィン突然の警告画面はフィッシング詐欺サイトの可能性大!

ウィルス
Pocket

ここ最近フィッシング詐欺メールの受信が相次いであり、当サイトでも被害に遭われる方が少しでも少なくなるように注意喚起をしてきました。しかしこのフィッシング詐欺についてはメールだけの話ではありません!

ネットサーフィン中に突然、警告画面が表示されるサイトに遭遇したことはありませんか?

実はそれがフィッシング詐欺サイトの可能性が高いです!

サイトを開いた瞬間に警告画面が突然表示されるのが特徴的です。警告内容は様々で、文例を全て紹介することは困難なほどパターンがあります。

しかし、サイトを開いた瞬間にそのような警告画面が表示されることが悪質なサイトであると考えて下さい!

通常のサイトではそのような仕組みを採用していることはありません。いきなり怪しい画面が出てきたと思ったら、「×」ボタンで閉じるかブラウザの「戻る」でそのサイトから抜け出しましょう。

一番ダメなパターンは画面の誘導に従ってクリックしてしまうことが被害を拡大させてしまう可能性を高めてしまうことを認識しましょう!

フィッシング詐欺サイトについて

フィッシング詐欺サイトの目的は不正にID・パスワードやクレジットカード情報を抜き取ったりすることが目的です。その為、サイトを開いただけでは被害に合うコトは少ないです。

肝心なのは「危険」を察知することです!

中にはフィッシング詐欺メールからのリンクがフィッシング詐欺サイトであるケースも多いので注意が必要です。

フィッシング詐欺サイトはウィルスとは異なり、セキュリティ対策ソフトでもサイトを開いただけでは検知しないケースも多々あります。だからこそ注意が必要なのです!

フィッシング詐欺サイトの警告内容事例

あくまでも私が今まで見てきたものでフィッシング詐欺サイトの警告内容事例を少し紹介したいと思います。あくまでも記憶なのでニュアンスは少し異なるかもしれませんが、近いモノは疑った方が良いです!

  • コンピューターのパフォーマンスが低下しています!」・・・・と続きソフトウェアをインストールするように誘導するケース
  • ウィルスを検知しました!」・・・・と続きウィルスソフトをインストールするように誘導するケース
  • 突然アラームと警告画面が表示されるケース

他にもあるのでしょうけど、こんな感じのモノが多いです。ココで肝心なのはセキュリティ対策ソフトを導入しているケースです!

セキュリティ対策ソフトが表示している警告なのか?

セキュリティ対策ソフトをインストールしているけど、自動更新で殆ど画面を見たことが無いという方も少なからずいるのではないでしょうか?

ココで肝心なのは、サイトが出している警告なのか?セキュリティ対策ソフトが出している警告なのか?を判別してください。

セキュリティ対策ソフトが警告を出しているケースですと右下のタスクバーにセキュリティ対策ソフトが常駐しているハズなので、ソコにメッセージ表示がされるハズです。もしくは自分でセキュリティ対策ソフトの画面を開きログを見て下さい。

結局は警告画面から誘導されないコトが大切!

セキュリティ対策ソフトが反応していたらそれはそれで良い事です。しかし一番大切な点は誘導されて画面を進めていかないことが大切です!

一番不味いのはボタンやリンクのクリック、ID・パスワード・電話番号・クレジットカード番号等の個人情報の入力です。このようなアクションが一番被害を拡大させる可能性があります。

立ち止まる!

「え?セキュリティ対策ソフトの意味ないじゃん?」と思われる方もいるかもしれませんが、ソレは違います!

本当のフィッシング詐欺サイトに遭遇した場合、セキュリティ対策ソフトは被害を最小限に抑える可能性を高めてくれます。場合によってはネットを遮断します。

個人情報を取扱うサイトは「https://」が基本です!

ID・パスワード・電話番号・クレジットカード情報を入力するようなサイトは基本的に「https://」で始まります。「http://」と「https://」では暗号化しているかしていないかで大きな違いがあります。

例えばAmazonや楽天などのネットショッピングは「https://」となっているはずです。基本的に「s」が付くか付かないかは安全なサイトかどうかの判断材料にもなります。

基本的に個人情報を取扱うサイトで「https://」になっていないサイトは信頼しない方が良いです。

フィッシング詐欺サイトで被害に遭わないために!

フィッシング詐欺サイトは基本的に警告画面が怪しすぎます。最近では突然アラーム音がするモノまであります。

怪しいと思ったら進まない!

コレが一番大切です。

しかし、フィッシング詐欺サイト等の悪意のあるサイトの中にはウィルスを撒き散らすタイプのモノもあるのも現実です。ちょっと怖いですね。

ただ被害を最小限に抑える為に取るべき行動はあります。

コンピューターのセキュリティ対策方法!

パソコンだけではなくタブレットやスマートフォンも対象になります。ネットサーフィンをする端末は全て対象になります。これらの端末に対してするべきことは決まっています。

  • OS(Windows、iOS、Android、Linux)のパッチ等のバージョンアップは常に最新にしておく
  • セキュリティ対策ソフトウェアをインストールし、常に最新化しておく

この2点が重要です。セキュリティ対策ソフトウェアだけではなく、OSも最新化しておくことが大切です。Windowsパソコンであれば「Windowsアップデート」を常時ONにしておくと良いです。

またメーカーがサポート終了したバージョンのOSは利用するべきではありません。このケースはセキュリティ対策ソフトウェアも自然と最新化できなくなる可能性がありますので要注意です。

セキュリティ対策ソフトは必須アイテム!

インターネットが普及した当時からスタンスは変わらないのですが、セキュリティ対策ソフトは端末にインストールしていくことは必須です。

被害を最小限に抑える可能性を高めてくれます!

セキュリティ対策に絶対はないのですが、インターネットを利用する上では最低限のするべき対策です。これは自分だけの被害で済めば良いのですが、場合によっては周囲に迷惑をかけてしまう可能性もあります。

どんなセキュリティ対策ソフトが良いのか?という質問をされることがあるのですが、私は迷わず下の商品をお勧めします。コストパフォーマンスが良く動作も軽い。そしてウィルス検知率も高いセキュリティ対策ソフトとなります。迷われている方がいましたら、是非使って見て下さい!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です