「Xamarin.Forms」はC#でのWindowsアプリ開発とは別物!

モバイルアプリ
Pocket

「Xamarin.Forms」でモバイルアプリ開発をし始め、簡単なアプリを今作成中であるが、「Xamarin.Forms」は言語は「C#」ではあるが、今まで「Microsoft Visual Studio」でWindowsアプリの開発をしていた人には全くの別物と感じます。

事実、私がそのように感じています。

Windowsアプリの開発を「VC#」でやってきた人にとっては、少し混乱してしまう事が多々あります。

「C#」であることは確かですが、「Xamarin.Forms」特有のコーディング方法を確立する必要があります。少し「Java」の慣習があるのでしょうかね。関数や変数を定義する際に頭文字を大文字にしなくてはいけないケースがあったり、意味不明なコンパイルエラーに悩むことがあります。

最初から別物であると認識した方が良い!

勿論「VC#」で開発経験してきたことは活かせますが、「Xamarin.Forms」に関しては一から始める必要がありそうです。「Microsoft Visual Studio」でWindowsアプリを開発してきた人は、少し戸惑います。結構面倒な事が多いです。

特に私のようにWindowsアプリ開発の経験はあってもモバイルアプリ開発経験が無い人にとっては慣れるまでに多少時間が掛かるような気がします。

それだけ「Microsoft Visual Studio」での開発が快適過ぎたせいなのでしょうか?

クロスプラットフォーム開発なので「UWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム」も可能なのですが、「iOS」、「android」、「windows」アプリを一つの言語でまとめて開発できるメリットは大きいのですが、それぞれ特有の機能を利用するとなるとかなりキツイものを感じます。

何処までを共通化できるのかが未だ見えません!

「Xamarin.Forms」に関しては日本語の情報がまだ少なすぎますね。恐らく、画面だけネイティブで開発している方が多いのではないかと感じます。もしくはハイブリッドアプリで開発しているかのどちらかですかね。

全てのOSに対応できる「Xamarin.Forms」は魅力的ですが、どれ位のアプリまで全共通化コードで記述できるか?まだ未知数です。

Windowsだけの開発なら簡単に出来たことが簡単に出来ない!

ストレスが溜まります。

モバイルアプリ開発って意外と大変だったんですね。今までやったことが無かったので痛感させられています。あとは久しぶりのコーディングという事もあるのでしょう。

やはりデバッグ機で動作すると楽しい!

ちょっとしたモヤモヤ感は否めませんが、デバッグ機で自分のプログラムが動作すると楽しいですね!久しぶりです。このようのワクワクした気分は。

だけどプログラミングは面倒!

「Xamarin.Forms」を完全に使いこなせるようになれば、面倒なことは無いのでしょうけど。まだタマタマ動いているプログラムにしか思えない。完璧主義の自分にはそれが許せない。

理解して記述したプログラムとタマタマ動作してしまったプログラムでは大きく違う。これではまだまだ世に出せないな。自分のアプリは。バグが発生した時に原因が追究出来ないかも知れない。

「Xamarin.Forms」を完全に理解するには、まだ時間が掛かりそうです!

やはり「Xamarin.Forms」の経験値が必要です。

ちょっとマイナス的な事を記載しましたが・・・。

何だかんだ言ってもオブジェクト指向言語であることは変わりません。C#でのクラスを作ったりする事は何も変わりがありません。今のところ私が悩んでいる点を箇条書きしましょう!

  • 画面周り(画面パーツ)の使い方と何処まで共通化できるか?イベントの飛び方と引数はどのようになっているか?「XAMLファイル」への記述と「C#」での記述を何処まで別けた方が良いか?これは線引きに悩みますね。何処までを「XAMLファイル」に頼るかは。
  • ファイルアクセスはどこまで共通化できるのか?
  • アドレス帳(連絡先)等のアクセスは何処まで共通化できるか?

先ずは一番最初に書いたポイントで今悩んでいます!下の二つは作るアプリによって必要となった時に悩めば良いのかなと思っているところです。結局どこまで「Xamarin.Forms」でアプリ開発をすれば良いのか?

これが最大の難点です!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です