Windowsが起動しない!そんな時CD/DVDブートLinux「Ubuntu」でデータ救出方法!

Linux ubuntu
Pocket

突然Windowsが起動しなくなってしまった!こんな体験をされた方、多くいませんか?しかも、そのパソコンの中には大切なデータが沢山入っているケースです。

基本的に普段からデータをバックアップしておくことが一番の対処方法なのですが、意外とココまでされている方少ないんですよね。今やデジタル時代!特に写真・ビデオデータは一生モノです。随時プリントしてアルバムにしている方ならまだマシなのですが、デジタルでしか保管していない!

デジタルデータは操作を誤れば一瞬で無くなります。だからこそバックアップは必須となってくるのです。この記事を読まれた方は先ずバックアップを随時するように心掛けしましょう!

しかし、そのようなお話をしているにも関わらず必ずいます。データを復旧できないかという相談をしてくる方が。

HDD(ハードディスク)破損ではなく、Windowsファイルの破損の場合、個人で出来るデータ復旧の方法は幾つかあります

詳しい方法はこの記事では紹介しませんが、概要だけご紹介します!

個人で出来るデータ救出方法

再度言わせて頂きますが、あくまでもHDDの物理的破損でない場合となります。Windowsが起動しないだけのレベルであれば、大抵はこれからご紹介する方法でデータ救出が可能になります。しかし、HDDの物理的破損の場合は個人では手に負えないので、基本的に何もせずに業者に依頼した方が良いです。

物理的な破損かどうかの判断は難しいです。ケースバイケースです。一番最悪なパターンはデータ復旧ソフトは安易に利用しない方が良いです。理由は色々あるので詳細は書きませんが、簡単に言うと復旧できたはずのデータが復旧できなくなる可能性を生み出すかもしれないという事です。

もし私がデータ復旧をしなくてはいけない場面になったら試してみることを、これからご紹介いたします。

CD/DVDブートを利用しパソコンを起動

Linux」っていうOS(オペレーションシステム)を知っていますか?「Windows」「iOS」と同様のパソコンを制御するためのソフトウェアになるのですが、この「Linux」の中には、CD/DVDに「Linux」と言うOSを入れておき、CD/DVDからパソコンを起動することができるものがあります。

以前は「KNOPPIX」と言うのが有名だったのですが、今は日本語バージョンは提供されていないようですね。今は「Ubuntu」というLinuxがCD/DVDブート用のOSとして提供されています。ダウンロードしてCD/DVDに「Ubuntu」本体を入れてやれば良いだけす。

これ作成しておくと良いですよ。

なんかあった時に必ず役に立ちます。

作成したCD/DVDをパソコンのドライブに挿入してパソコンを起動すれば、良いだけです。ただしこの時、BIOSの「Boot優先順序」がどのようになっているかで変わってきます。HDDよりもCD/DVDの方が起動優先順位が高ければ問題はありません。ちなみにBIOS画面の表示方法については、パソコンの説明書ので確認してみて下さい。電源投入時に難かしらのファンクションキーを押すのが一般的です。[F12]や[F8]、[F5]あたりが多いかな。メーカーや機種によって異なるので何とも言えません。BIOS画面を見ると「Boot」というメニューが必ずありますので、順序がどのようになっているのか確認してみて下さい。昔はフロッピーディスクが一番優先順位が高かったんですけどね。

根本的にBIOS画面自体が表示できない場合

この場合ですがマザーボードが壊れています。HDDは壊れていない可能性が高いです。このケースの場合は対処方法が違います。そのパソコンを修理して使うのか?によっても変わります。どうしてもデータを取り出したい場合、CD/DVDブートではなく「他パソコンのセカンダリードライブで動作させデータ復旧する方法」で試してください。

「Ubuntu」のCD/DVDで起動できた場合

今はLinuxと言えども昔とは違い、Windows風のGUIがきちんとあります。ファイルマネージャー(エクスプローラー)があるはずなので、それでHDDの中が見えるか確認してみて下さい。もし見えた場合はデータを救出しましょう!

「Ubuntu」のCD/DVDで起動できない場合

BIOSの設定も間違っていないのに起動できない場合ですが、起動できない原因はHDDではなくマザーボード破損のケースやCD/DVDドライブも壊れているケースが考えられます。この場合は「Ubuntu」を利用したデータ復旧は諦めて下さい。

他パソコンのセカンダリードライブで動作させデータ復旧する方法

これは他にデスクトップPCがある場合に有効な手段となります。また、ノートPCについては、HDDを取り出すことが簡単であれば、ノートパソコンのデータ復旧も可能です。しかし基本的にデスクトップ向きの復旧方法になります。今のノートパソコンのHDDは素人には取り出すの苦労します。またノート用のSSDなんかは変換アダプタ等も必要となる為、ノートパソコンのデータ復旧には向いていない手法となります。

HDDを物理的に他デスクトップPCのセカンダリードライブに繋ぐ

大抵のデスクトップPCはHDDを最低2台は搭載できるように作られています。これはメーカー製のものでも大概はそのように作られています。よっぽどのコンパクトPCであったり、モニター一体型であったりしなければ大丈夫です。データ復旧したいHDDを他デスクトップPCの2つ目のHDDとして繋いで、認識されればデータ復旧が可能です。

セカンダリーに繋いでもダメなケースもあります!

もしこの時に「フォーマットが必用です」みたいなものが表示されたら、絶対にフォーマットしないでください!

ファイルシステムが異なるケースの場合はあり得ます。「FAT16」「FAT32」「NTFS」などのシステムによっては、セカンダリーに繋いでもフォーマットしないと利用できない可能性があります。フォーマットしてしまうと、更にデータ復旧できる可能性が減りますので絶対にフォーマットをしてはいけません!

上記のケースでダメな場合

大抵はCD/DVDで「Linux」ブートで復旧可能です!余程のことが無ければセカンダリーに繋ぐ手法までいきません。これでもダメな場合は、業者に依頼ですね。何故なら根本的にHDDの物理的破損の原因の可能性が大きいからです。

ただデータ復旧の業者への依頼は結構な金額が掛かります。私は依頼したことありませんが、大抵はデータ量で料金設定しているケースが多いように思います。

こうならない為にもバックアップを必ず取っておきましょう。定期的に自動でバックアップする手法もありますよ。勿論その時間にパソコンが起動していることが前提ですが。

パソコンのトラブルなら【PCメンテプロ】

Pocket

カテゴリーOS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です